アクタスバイヤー野口氏によるトークイベント10月4日(土)開催しました。
アクタス家具バイヤーとして買い付けや、開発した商品のプロモーション企画、アクタス公式YouTubeへの出演など、インテリアの楽しみ方を伝えている野口氏が語るソファの選び方講座をマリアージュにて開催します。
ソファの内部構造からものづくりの姿勢、ソファで変わるライフスタイルなど、間違いのないソファ選びをするための方法を、分かりやすく楽しくレクチャーします。
トークイベント「間違いのないソファの選び方」
10月4日(土)
午前10時~11時30分
講 師/野口礼 氏
定 員/20名(要予約・先着順)
参加費/無料
電話、メール又は店頭にてお名前、住所、電話番号を記載の上お申し込みください。
mail : info@mariage-shop.com
tel : 058-272-3586
profile
野口 礼/ノグチ レイ
株式会社アクタス 商品開発
2007年入社
アクタス展開の商品開発全体のディレクションと、ヨーロッパ全域の家具・照明デザインのセレクト、ブランドビジネス構築、およびヨーロッパデザイナーとの商品開発を担当。バイイング、商品開発の傍らで、プロ向け、エンドユーザー向けの各種インテリアのセミナーやトークセッションなどを通じ全国各地で良いデザインとの出会い方を伝播して回る。
【イベントのご報告】
アクタスのYouTubeでおなじみの野口氏。トークイベントでは、アクタスで取り扱うソファ、主にアイラーセンのソファを題材に、ソファを置く重要性やソファ選びで迷いがちのファブリック、レザーのメリットデメリット、ソファを長持ちさせるポイント、ソファの構造などたくさんのお話をしていただきました。
ソファを長持ちさせるコツは、「たたく」「入れ替える」「干す」だそうです。実際に野口氏が展示のソファの座面を叩くと、ふんわりとした座面に戻りました。へたりが偏らないように、動かせるクッションは場所を入れ替え、フェザーのクッションは湿気で潰れてしまうため、カバーを外し日陰干しすると良いそうです。
また、ソファを選ぶ際は自分の暮らし方を振り返ると良い物に出会えるとのこと。
肘置きとしてクッションを使う、足を伸ばして寝転ぶ、お酒を楽しむためにサイドテーブルを置く…自分が1番くつろげるスタイルを見つけることが大切です。ぜひ、店頭でソファに座られる際は緊張を取り払って、自宅でくつろぐように座ってみてください。
参加された方からは、野口氏の講座はとても聞きやすく時間があっという間だった、ソファ選びの参考になったというご意見をたくさん頂きました。ご参加頂いたお客様、ありがとうございました。