
LION / ライオン
リサの代表作でもある、1964年から67年に作られたライオンシリーズの復刻です。手のひらにのるミニサイズからインパクト大のマキシサイズまで4サイズ展開。サイズによって顔の表情が違います。

CAT (MIA・MANS・MAYA) / ミア・マンズ・マヤ
陶器の動物のなかでも、ラインナップが豊富なネコ。色・サイズのバリエーションがあります。1960〜1970年代に作られていた、「ミア」「マンズ」の復刻モデル。右は2011年の新作「マヤ」。デフォルメされた体型がかわいらしいミア、実際の猫に近く上品な印象のマンズと、リサの作るネコは様々な表情を見せます。

HEDGEHOG (IGGY・PIGGY・PUNKY) / イギー・ピギー・パンキー
リサに特別に注文した日本限定品。イギー、ピギー、パンキーのハリネズミ3兄弟。それぞれに毛並みのタッチが違うこだわり。好奇心旺盛で活発なイギー。ピギーはくるくるパ-マの女の子、きょろっとよそ見した目が特徴的。リサの息子さんが若い頃に青いモヒカンだったことからイメージされたパンキー。

POODLE / プードル
ふわふわとカールした毛並みもしっかり表現されています。茶色は日本限定色。日本で一番ペットとして飼われている犬種が茶色いトイプードルであることを伝えたところ、リサが興味をもって茶色のプードルが誕生しました。

VASES DRESS / ベース ドレス
1990年代に作られたワードローブシリーズ。そのままオブジェとして、花瓶として花を活けることもできます。ギフトに人気のアイテムです。

リサの作品は動物が一般的に知られていますが、人型のオブジェも多く作られています。
VIKING / バイキング スウェーデンに古くから伝わるモチーフバイキング。矛と盾を掲げています。
MAGICIAN / マジシャン ハットについている鳥、丸みのある後ろ姿が特徴。
CHILDREN SOUTH / サウス
アフリカの子供がモチーフです。「ユニセフの子供基金」のためにデザインしたAll Varldens Barnシリーズです。1974年にリリースされた東西南北と名付けられた4体と1975年にそれぞれ名づけられた4体の全8体からなるシリーズです。 制作当時は、売上金の一部はユニセフに寄付されました。

ヴィンテージ
リサがグスタフスベリ製陶工場でデザイナーとして活躍していた1954-1980年、後のフリー時代の作品は名作として世界中で愛され、現在貴重なアイテムになっています。